「お知らせ」の記事一覧

【速報】東京中日スポーツに掲載いただきました

2023119日(木)の東京中日スポーツに、先日上高田運動施設野球場で行われた「第26回中野区少年軟式野球交流大会」のストロングジュニアvs品川レインボーズの試合結果を掲載していただきました!

 

試合には負けてしまいましたが、主将の逆転スリーランホームランの写真や試合展開を取り上げていただき、選手たちの努力が報われました。大変感謝申し上げます。主将の言葉の通り、「基礎からしっかりやること、もっとチーム全体で声を出すこと」を今一度心に留めて、悔し涙ではなく嬉し涙を流せるよう、次の大会に向けて準備をしていきましょう。

【速報】東京新聞に掲載いただきました

2022年10月13日(木)の東京新聞朝刊に、先日後楽公園少年野球場で行われた「若獅子旗争奪第29回学童低学年秋季大会」のストロングジュニアvs富士見少年野球クラブの試合結果を掲載していただきました!

 

主将がインタビューで話した通り、試合に出た子も出られなかった子も含めて全員野球で勝利をもぎ取った一戦でした。選手たち一人ひとりの活躍を書いていただき、とても嬉しい思い出になりました。記事を書いていただいた竹下さん、瀬川さんにこの場を借りて感謝申し上げます。

 

次回も強豪チームとの一戦が控えています。終わった時に楽しかったと思える試合になるよう、皆で力を合わせましょう。

部員募集のお知らせ


久々の投稿です!現在、ストロングジュニアでは新メンバーを募集しています。コロナ禍で活動に様々な制限が出ている中、子供たちの安全を第一に考えて運営しています。

 

主な活動場所は千駄木小、文林中、谷中小、上野中などで、文京区だけでなく近隣の台東区や北区など、区外在住のメンバーも多数所属しています。

 

「文武両道」をモットーとしているため、基本的には日曜・祝日の半日ずつで活動しています(時々練習試合や公式戦が入ることはあります)。余った時間を家庭の時間に、他の習い事の時間に、また物足りなさを感じる子は公園で自主的に練習をしてスキルアップとそれぞれの時間を大切にチーム運営をしています。

 

先日行われた文京区少年軟式野球連盟主催の夏季大会では、学童の部、学童低学年の部で共に準決勝進出を果たしました。準決勝では残念ながら強豪チームに負けてしましたが、正にチーム一丸となって戦うことができ、素晴らしい経験ができました。

 

ストロングジュニアでは、勝つことだけを目標にはしておらず、皆が楽しく活動してもらえるよう、コーチ陣も日々勉強しながら指導にあたっています。また、自主性を重んじるため、強制的に練習をさせることはありません。

 

野球に興味はあるけど、「指導が厳しそう」「お茶出しなど保護者が大変そう」「週末がすべて潰れそう」というイメージから一歩を踏み出せないご家庭もあるかもしれませんが、当チームでは保護者の意見を聞きながら、負担の軽減に努めています。

 

このようなスタンスに少しでも共感して興味をもっていただけるようでしたら、ぜひお気軽に体験にお越しください。新しい仲間と野球ができるのを楽しみにしています。

詳細はこちら>>

体験練習、入部のご相談はこちら>>

活動再開のお知らせ および 活動参加に際してのお願い

新型コロナウイルス感染防止対策のため、長らく活動を休止しておりましたが、6月より順次活動を再開いたします。

千駄木小学校、文林中学校、谷中小学校などの校庭については現時点では貸し出しが中止されているため、河川敷グランドなど練習が可能な場所がある場合に限り、日曜日に限定せず子ども達の体力の回復目的のため活動を実施いたします。

参加に際して
①体調のすぐれない子は参加させない
②自宅検温にて37度以上の体温の子は参加させない
③往復時にはマスク着用

グランドにおいては各コーチが感染防止対策をはかることとしますので、ご家庭で実施できる上記3つについてはご対応をお願いいたします。

また、今年度については夏合宿は中止となりました。ご了承ください。

暑くなってきましたので、水筒は夏用サイズ(2リットル程度 またはそれ以上のスポーツジャグ)としてください。

※体験練習の参加は小中学校のグランドが確保できてからとさせていただきます。

 1 2 ... 5 次へ≫
バッター